山からこんにちは

1/2ページ

CQ山からこんにちは(小野町 高柴山 FS-111 )

  • 2023.05.13

郡山駅前より県道65号線を小野町に向けて東進、高柴山はつつじの群生で有名で県外からも沢山のハイカーが訪れます。標高884m登りやすい山で山頂は平坦、アマチュア無線家は気兼ねなく無線を楽しめます。 寄り道 途中の中田町には郡山市指定重文化財や天然記念物が点在しています。 村芝居 県内では桧枝岐村の歌舞伎が有名ですが郡山の片田舎でも無形文化財に指定された村芝居が定期的に行われる。 おなじみの演目が上演 […]

CQ山からこんにちは(白河市 関山 FS157)

  • 2023.04.25

関山(せきさん)は奈良時代から歴史に残る信仰の山です。山頂には行基 建立の満願寺があり、標高も619mと登りやすい山になっています。 道順 白河市の南湖公園南側を走る国道289号線を棚倉方面に進み、関辺集落から道路標識に沿って満願寺駐車場で車を止めて登山開始。 別ルートは関辺の手前白河実業高校の先を右折。県道76号線沿いをしばらく進んで県道388号線の交差点を。直進で白河の関方面に進み、左折で関山 […]

CQ山からこんにちは(いわき市 芝山 FS129)

  • 2022.09.28

国道49号線郡山-いわき線の途中にある芝山は、古殿町といわき市それに平田村の3市町村にまたがる、山頂近くに広大な広場が広がる自然公園です。 BBQ用の竈も準備されておりグループで楽しめる設備も充実しています 芝山は戦前から広域にわたり組織的な放牧がおこなわれていました。(軍用馬の放牧)山頂は公園の北側駐車場から200m程度登ると展望台があり、カップ麺が茹で上がる前に登頂です。標高は819mで展望台 […]

CQ山からこんにちは(いわき市 矢大臣山 FS087)

  • 2022.09.20

矢大臣山は標高965mで小野町、田村市といわき市にまたがる山でいわき市では最高峰の山です。 この山は浜通りと中通りを結ぶ無線中継ポイントで、行政無線や各種連絡に昔から使われていた標高965mの山です。以前はTV番組がマイクロ回線で全国に結ばれていて、郡山の黒石山と矢大臣山を経由でいわき地方に番組が送られていました。県警の広域連絡もこの山を利用していたようです。 最近の山はTV局のサテライト局が多い […]

CQ山からこんにちは(泉崎村 烏峠FS-245)

  • 2022.04.22

郡山から南は白河市まで国道沿いに山が無く須賀川-矢吹間は北関東を思わせる風景です。 矢吹を抜け泉崎に入ると山々が近くに見え福島だと感じる風景になります。4号線を泉崎村役場に左折すると、左に大きく烏峠山頂の看板が見えます。 民家の立ち並ぶ舗装路地を抜け東北本線を超えると、右手に鳥居が見え登山口を入るとすぐに駐車場です 山の登山口の駐車場 ここからは山頂までは舗装道路のハイキングコースです 山頂近くに […]

CQ山からこんにちは(田村市 殿上山 FS-125)

  • 2022.01.22

冬季でも気がるに遊べる山は 田村市にはたくさんあります。以前紹介の片曽根山(FS-143)など、車で山頂直下まで行ける山は 高齢者には優しい山です。片曽根山は北斜面からの登り口は凍結時しますが、288号線から349号線へ右折、小沢の桜から右側の登り口は南斜面ですので凍結路は少なく済みます。 殿上山登山 殿上山は標高830mで駐車場の高さは800m以上で結構標高が高い場所です。 この地区は殿上牧場と […]

CQ山からこんにちは(郡山市・須賀川市・平田村 蓬田岳 FS-092)

  • 2022.01.05

蓬田岳は49号線を平田村に入ると目の前に大きく見える標高952mの独立峰です。その昔、坂上田村麻呂が延暦二十年(801年)この地の豪族、大多鬼丸を討伐し蓬田岳に菅船神社を祭ったのが縁起と言われています。 福島県は白河の関より北、蝦夷地です。有史以来、中央政権に制圧され続けてきました。為政者は征服した地に自分の名前や神社を残す傾向があるんですね。 蓬田岳登山 沢又登山口 平田村にある「じゅぴあランド […]

CQ山からこんにちは(田村市 移ケ岳 FS-073)

  • 2021.12.21

移ケ岳は以前は石材の切り出し場の為、登山をする山ではありませんでした。しかし石材は輸入材が流通の主流になった今、砕石所は廃止されてハイカーが気軽に登れる山となりました。しかし以前操業していた石切り場が山頂近くにあり、立ち入り禁止の場所がありますので注意が必要です。 田村市の北にある移ケ岳は標高が994mであり郡山から見ても北東方向に際立って見えます。 移ケ岳への道順 国道288バイパスを田村市方向 […]

CQ山からこんにちは (本宮市 大名倉山 FS-163)

  • 2021.12.21

大名倉山は安達太良の南にある570mの小さな山です。本宮・郡山市内から近くで、本宮市の蛇の鼻公園近くで中継所から20分以内で登頂できる気軽な山です 関連サイト 安積山麓さんぽ(大名倉山 周囲) 道順 登山までの道順は上記サイトを参照してください。大玉村からの登山口もありますが、今回は本宮側から。機材を持っての登頂は中継所からがお勧め、登山口迄は砂利道ですが南斜面からの道行きなので路面も安定していま […]

CQ山からこんにちは(郡山市・須賀川市 宇津峰 FS-151)

  • 2021.12.21

郡山から49号線をいわき方面へ向かうと進行方向に見える独立峰が宇津峰です。 南北朝の戦乱で福島の霊山とともに宇津峰は南朝が立てこもった山城です。国指定の史跡にもなっており、年間を通してハイカーが訪れる登りやすい山です。                     安積山麓さんぽ(宇津峰から蓬田岳) 郡山からのルート 49号線をひたすらいわき方面へ。谷田川のセブンイレブンとローソンを過ぎると、すぐに右側 […]