CQ山からこんにちは(泉崎村 烏峠FS-245)

CQ山からこんにちは(泉崎村 烏峠FS-245)

郡山から南は白河市まで国道沿いに山が無く須賀川-矢吹間は北関東を思わせる風景です。

矢吹を抜け泉崎に入ると山々が近くに見え福島だと感じる風景になります。4号線を泉崎村役場に左折すると、左に大きく烏峠山頂の看板が見えます。
これを見落とす人はいないでしょう
民家の立ち並ぶ舗装路地を抜け東北本線を超えると、右手に鳥居が見え登山口を入るとすぐに駐車場です

山の登山口の駐車場

10数台の車が止められます
ここからは山頂までは舗装道路のハイキングコースです

山頂近くには自衛隊の通信塔があります

白河自衛隊演習場と陸上自衛隊郡山郡山駐屯地をマイクロ回線で結ばれています

山頂にある烏峠稲荷神社

標高485mの烏峠は低山ですが周囲に高い山が少なく地域のハイキングコースで沢山のハイカーが訪れます。神社の南側は展望公園になっており、ご近所さんの世間話に花が咲いています。
立派な神社が山頂に立っていました
烏と稲荷(白狐)いろんな縁起があるものですね。

今日は春霞で那須の雪をかぶった姿は見えませんでした残念!!

見えるときは那須連山が雪の壁になっています

もう少し早い季節ですと那須山系の雪の壁が見えます。

東の空は澄んでいて蝦夷嶽の後ろに、蓬田岳と後ろに大滝根山がかすかに見えます。

左の山系は宇津峰 手前は蝦夷嶽 ソーラーの山肌が見えます

南側は関山と八溝山系が広がっています

右端に見える関山と左奥に八溝山系が広がる

泉崎の見どころ

見たくても見ることが出来ない、泉崎横穴古墳
年に一度しか公開されない泉崎横穴古墳
さ古墳の公開は劣化が進むため公開は10月の第2土曜日だけになります。
泉崎村のHPで公開されています。こんな感じに見れる様です。

泉崎駅近くに立派な泉崎資料感があります。ぜひ立ち寄ってください。

今日の移動の装備

430MHzの13EL×2と1.2GHzの20EL Single
リュックに対してANTが長いですね13ELから10ELに変更しようかな?

交信エリア

1エリア
青梅市(御嶽山)  茨城(水戸市) 北区(固定)
埼玉(久喜移動 河川敷) 日野市〈固定)

7エリア  

岩手県 一関(移動)宮城県(固定)

標高が500m以下で近くには那須連山や八溝山系が遮っているため関東エリアに近づいているのですが、今一つ関東南部や神奈川エリアは厳しいものがあります。

相手局があってのコンタクト地道にやりましょう。