2024年

郡山から越後古道

  • 2024.05.08

毎年恒例になっている無線仲間との交流、新潟県十日町での懇親会。 今年は例年になく雪が少ないのでいつもの高速道路乗り継ぎの(磐越道→北陸道→関越道)は避けて118号線で天栄村の羽鳥湖を通過して121号線に抜け下郷から南会津町(田島町)へここからは白河からの289号線に合流。駒止湿原方向に進み新潟への道草道中記 針生地区に入ります。 案内坂 見落とさないで 発見!! 50年前に駒止湿原に入ったときの針 […]

CQ山からこんにちは(小野新町 高柴山 FS111)

  • 2024.04.17

高柴山は県道65号線(郡山ー小野町線)を郡山から浮金地区に入ると大きな看板が目につきますので容易に登山口にたどり着きます 高柴山は標高884mですが比較的容易に登れる山で足腰の弱い方でも気軽に登れる山になっています。 この山はツツジの群生地でもあり開花のシーズンは大変込み合います。駐車場は登山口に2か所あります。数十台は駐車可能ですが手前の駐車場からの登山になるでしょう。 登山前に道草 途中には […]

CQ山からこんにちは(郡山市 二ツ石山 FS-232)

  • 2024.04.16

郡山の市内から東の山々は移ケ岳・片曾根山(三春富士)・黒石山・???・蓬田岳・宇津峰と1000m未満の低山が並んでいます。 今回は???の山に登りました。郡山より眺めると三座が重なって見えるのでなじみの薄い山ですが、郡山北部から見ると右から順に 二ツ石山 742m(FS-232)、一杯山 860m(FS-120)、日影山 879m(FS-113)と700mを超える山々です。二ツ石山の陰には蓬田岳 […]

NanoVNA-FV2をスペアナにしよう

  • 2024.03.11

廉価版ベクトルネットワークアナライザー(NanoVNA)をスペアナの様に使う方法。 何かと便利なスペクトラムアナライザーの機能をNanoVNAでも使うことができます。 手始めに基準となる測定器のと比較 どのくらい正確か? 基準になる計測器を準備します。標準器は正確な0dBmが確認できる計測器 標準器 校正用 0dB を設定する パワーメーター ML83A 0dBmは高周波電圧の基準になる値です 5 […]

簡単設置のソーラーパネルを建ててみよう

  • 2024.02.23

SDGSやクリーンエネルギーの活用とかでソーラー発電の需要が高まっていますが、売電買取価格の値下げとか大きなパネル設置は投資金額の兼ね合いからなかなか踏み切れません。 少し小規模で1kW程度の発電量であれば、夏場のエアコンなど少しは家計の役立つ可能性もあります。 パネルも500W程度であれば20,000円程度で 入手できます。大きさは2m×1m前後ですので一人で設置は結構大変ですが、簡単に設置でき […]